令和

令和22年は西暦2040年です

令和22年

令和22年は、西暦2040年
18年後です。

令和の年数に018(レイワ)を足すと、西暦の下2桁になるという、語呂合わせで覚えられます。
令和22年の場合、22に18を足すと、西暦2040年の40になります。

令和22年の豆知識として、恵方は「西南西」の方角、土用の丑の日は「7月24日」、旧正月は「2月12日」です。
また、閏年(うるうどし)なので2月29日があります。
令和22年の出来事は、夏季オリンピック・パラリンピックが開催されます。開催国は未定です。

目次

令和22年の前後10年間の和暦と西暦の対応表

以下の表で、令和22年を起点に前後10年間、対応する西暦を確認できます。

元号西暦何年前・何年後
令和12年2030年8年後
令和13年2031年9年後
令和14年2032年10年後
令和15年2033年11年後
令和16年2034年12年後
令和17年2035年13年後
令和18年2036年14年後
令和19年2037年15年後
令和20年2038年16年後
令和21年2039年17年後
令和22年2040年18年後
令和23年2041年19年後
令和24年2042年20年後
令和25年2043年21年後
令和26年2044年22年後
令和27年2045年23年後
令和28年2046年24年後
令和29年2047年25年後
令和30年2048年26年後
令和31年2049年27年後
令和32年2050年28年後

令和22年生まれの干支は申(さる)年です

令和22年に生まれる人の干支は、申(さる)年です。

以下の表で、令和12年生まれから令和32年生まれまで、年齢と干支を確認できます。

生まれた元号年齢(学齢)干支
令和32年生まれ未産午(うま)
令和31年生まれ未産巳(へび)
令和30年生まれ未産辰(たつ)
令和29年生まれ未産卯(うさぎ)
令和28年生まれ未産寅(とら)
令和27年生まれ未産丑(うし)
令和26年生まれ未産子(ねずみ)
令和25年生まれ未産亥(いのしし)
令和24年生まれ未産戌(いぬ)
令和23年生まれ未産酉(とり)
令和22年生まれ未産申(さる)
令和21年生まれ未産未(ひつじ)
令和20年生まれ未産午(うま)
令和19年生まれ未産巳(へび)
令和18年生まれ未産辰(たつ)
令和17年生まれ未産卯(うさぎ)
令和16年生まれ未産寅(とら)
令和15年生まれ未産丑(うし)
令和14年生まれ未産子(ねずみ)
令和13年生まれ未産亥(いのしし)
令和12年生まれ未産戌(いぬ)

令和の由来

令和(れいわ)は、万葉集の初春の「令」月にして気淑く風「和」ぎから引用され、梅のように咲きほこる日本を願う元号です。

令和何年は西暦何年とは

令和と平成の年に対する西暦・年齢・干支が一目で分かるサイトです。
準リアルタイムに手動で更新しています。